今年も土用の丑の日がやってきました。
どうやら土用の丑の日は年に何度か
あるみたいですね。
でも夏といえば鰻!鰻といえば夏!(旬は違うそうです😅)
いつもはセコセコ節約している我が家も
たまには!と奮発します。
最近、国産の鰻もかなりの品薄のようで
毎年値上がりしています。
が、先日テレビで、
昨年鰻が沢山売れ残り何トンも廃棄した、
と言ってました。
食べ物を廃棄するなんて、かなり抵抗を
感じます。
そう言えば、節分の恵方巻きも、相当な
売れ残りを廃棄したと聞きました。
安く売りさばくとか、従業員に配るとか、予約制にするとか、
鰻ならば冷凍しておくとか…
捨てるという選択肢、どうにかならないのかな、と思います。
そんな話を職場でしていたら、とある
社員が
「余ったら、施設とかにあげれば良いのにね」
ん?😐
良いことを言っているようで、ちょっとだけモヤモヤ。
何となく上から目線に感じてしまう
私がいました。
私の捉え方がおかしいのかも知れませんが。
とりあえず、毎日暑くて本当にキツイ日々なので、スタミナつけて、
乗り切り、頑張らねば‼️
と思います。